HP制作依頼はこちらから>>>

インスタグラムの「まとめ」をつくる方法と注意点、まとめを使う4つのコツ

インスタグラムには「まとめ」機能で、おすすめの商品、おすすめのスポット、気に入った投稿などを記事のような形にして自分のプロフィール上に表示しておくことができます。

「まとめ機能」を使えば、インスタグラムのプロフィール上で商品の紹介や情報を共有することができるため、使い方によっては、様々な用途で利用することができます。

今回の記事ではインスタグラムの「まとめ」を作る方法とコツについて解説していこうと思います。

目次

そもそもインスタグラムの「まとめ」機能ってどんなモノ?

インスタグラムのまとめ機能とは、アカウントが共有したい商品、スポット、気に入った投稿を記事のようにまとめて情報を発信、共有できるサービスです。

インスタグラムではアカウントが「おすすめ」したい「情報をまとめておく場所」という形で捉えられています。

インスタグラムのまとめには「タイトル」や「カバー写真」簡易的な「内容」を入力できるため、機能的にみて、インスタグラム上での簡易的なブログのようなものと捉えてもらった方がわかりやすいかと思います。

まとめ機能を使うことで、普段通っているお店や、気になっているお店などを共有することでより自分がどんな人間であるのかをアピールできたり、ブランドアカウントであれば「商品」を引用してまとめて作成し自社商品の売り上げアップやブランディングにつなげることができます。

「まとめ」機能を利用すると自分のプロフィール上に雑誌のようなアイコンが表示され、タップすると閲覧できる仕様となっています。

まとめ機能のタイプは3種類

まとめ機能には「場所」「商品」「投稿」の3つのジャンルがあり、共有したい記事ごとにそれぞれ分類して公開できます。

インスタグラムでまとめを作成する方法

インスタグラムで「まとめ」を作成する手順は下記の通りです。

【インスタグラムでまとめを作成する手順】

1:プロフィール画面右上の「+」をタップし「まとめ」をタップ
2:まとめたい項目を「場所」「商品」「投稿」の中からタップ
3:まとめを作成後「完了」をタップ

以上の手順で簡単にまとめを作成できます。

「場所」「商品」「投稿」のまとめの作り方の違いについては下記からお伝えしていきます。

インスタグラムで「場所」のまとめを作る手順

場所のまとめは下記の手順で作成できます。

【場所のまとめを作る手順】

1:まとめ作成画面で「場所」をタップ
2:検索窓に位置情報名を入力しまとめたい「スポット」をタップ
3:投稿一覧の中からおすすめしたい投稿をタップし選択(5件まで)
4:タイトル、カバー写真、内容を入力し「次へ」をタップ
5:「シェア」をタップ

以上の手順で場所のまとめを簡単に作成することができます。

タイトル入力のポイント

そのスポットを表す内容や、気持ちなど、何を伝えたいのかをまとめた文章を簡潔にまとめてください。

細かい内容は「このまとめの内容」に入力していきます。

カバー写真変更のポイント

「カバー写真を変更」をタップすると、まずあなたがインスタグラムに投稿した写真の一覧が表示されます。

この時、画面下の「保存済み」を選択するとインスタグラムの「コレクション」で追加された投稿が表示され、「まとめより」をタップすると「まとめ」でチェックを入れた最大5件までの投稿が表示されます。

それぞれの中から選択できますので、簡単にカバー写真を変更できます。

「このまとめの内容」入力のポイント

「このまとめの内容」には、タイトルや選んだ投稿から何を伝えたいのかを入力していきます。

なお「このまとめの内容」の入力は任意ですので「空欄」でも構いません。

一つのまとめで「場所」を追加したい場合

1つのまとめで「場所」を追加したい場合は「+場所を追加」をタップすると、検索画面に移りますので、同様の手順で場所を追加することができます。

なおいくつのスポットをまとめているかはタイトル上の小文字で確認できます。

1つのまとめに追加された場所は「場所○件」のように表示されます。

この機能を使えば、例えばタイトルは「○月○日からの旅行」という大きな括りにしておいて、自分が投稿した写真をスポットごとに場所を追加し、一つの「まとめ」としてまとめて公開することができます。

【注意点】それぞれの投稿にはスポット名が自動的に入力される

インスタグラムの「場所」の「まとめ」ではスポット名は自動入力されます。

ただしスポット名を好きな文字に変更することもできます。

インスタグラムで「商品」のまとめを作る手順

「商品」のまとめはショッピング機能を利用しているブランドの商品を「まとめ」に選ぶ際に利用します。

お気に入りの商品は下記の手順でまとめることができます。。

【商品のまとめを作る手順】

1:まとめ作成画面で「商品」をタップ
2:検索窓にまとめたい「ブランド名」を入力しタップ
3:投稿一覧の中からおすすめしたい投稿をタップし選択(5件まで)
4:タイトル、カバー写真、内容を入力し「次へ」をタップ
5:「シェア」をタップ

基本的な流れは「場所」と同じですが「2:検索窓にまとめたい「ブランド名」を入力しタップ」の部分でタップしたあと、さらに投稿一覧の画面の中から投稿を選択する必要があったりと若干ですが手間は増えます。

一つのまとめで商品を追加したい場合

「場所」と同様に「商品を追加」をタップすれば、1つのまとめに商品を追加することができます。

追加された商品の件数は「場所」の時と同様にタイトル上に「商品○件」と表示されます。

【注意点】商品名は自動的に入力される

インスタグラムの「商品」の「まとめ」では商品名は自動入力されます。

ただし商品名を好きな文字に変更することもできます。

インスタグラムで「投稿」のまとめを作る手順

投稿のまとめでは、コレクションに保存した「投稿」をまとめることができます。

【投稿のまとめを作る手順】

1:まとめ作成画面で「投稿」をタップ
2:まとめたい「投稿」を選択しタップ
3:投稿一覧の中からおすすめしたい投稿をタップし選択(5件まで)
4:タイトル、カバー写真、内容を入力し「次へ」をタップ
5:「シェア」をタップ

大まかな流れは「場所」や「商品」と同じものだと思ってください。

「場所」や「商品」の時と同様に「タイトル」「カバー写真」「内容」を入力していき「シェア」でまとめは作成できます。

「投稿」は自分の投稿と「保存済み」の投稿から選択できる

まとめたい「投稿」は「自分の投稿」とコレクションとして保存した「保存済み」の投稿の一覧の中から選択することができます。

【注意点】非公開アカウントの投稿は表示されない

なお非公開アカウントが投稿した投稿は「保存済み」には表示されませんので注意してください。

インスタグラムのまとめを再編集するやり方

一度作成した「まとめ」は後から簡単に再編集をかけることができます。

【まとめを再編集する方法】

1:再編集したいまとめを選択
2:右上の「…」をタップ「まとめを編集」をタップ
3:編集し「完了」をタップ

以上の流れで再編集をかけることができます。

インスタグラムのまとめを一括して削除するやり方

作成したまとめそのものを削除したい場合は下記の手順で行ってください。

【まとめを削除する方法】

1:削除したいまとめを選択
2:右上の「…」をタップ「まとめを削除」をタップ
3:再度「削除」をタップ

以上の操作で簡単にまとめを削除することができます。

1つのまとめ内の投稿を個別に削除する方法

「まとめ」内の個別の投稿を削除するには下記の手順で削除できます。

1:削除したいまとめを選択
2:投稿の右上の「…」をタップ「まとめを編集」をタップ
3:個別に削除したい投稿右上の「…」をタップ
4:「まとめから削除」>「削除」をタップ

以上の操作で1つのまとめ内で追加したまとめを個別に削除することができます。

インスタグラムのまとめ機能を使うときの注意点

ここからはまとめ機能を使う上での注意点について解説していきます。

【まとめ機能の注意点】

1:まとめがみれるのはプロフィール画面だけ
2:引用元のアカウントに通知が届く

【注意点】まとめがみれるのはプロフィール画面だけ

アカウントが作成した「まとめ」を見ることができるのはプロフィール画面だけです。

フィード投稿の画面には表示されませんので注意してください。

インスタグラムを閲覧する多くの人はフィード投稿(タイムライン)で情報を閲覧していますから、周知が難しいといった難点があります。

【注意点】引用元のアカウントに通知が届く

投稿や商品を「まとめ」に追加した場合、引用元のアカウントに「(アカウント名)があなたの投稿をガイドに追加しました」という通知が届く仕組みになっています。

つまり引用元のアカウントにはあなたがまとめを作成したことが通知されてしまいますので、注意してください。

インスタグラムのまとめを見てもらう4つのコツ

まとめを利用する上での注意点にも書きましたが「まとめ」を見ることができるのはプロフィール画面だけで、まとめを編集してもフォロワーのフィード投稿(タイムライン)に上がることもなければ、特にフォロワーに通知がいくわけではありません。

必ず相手にインスタグラムのプロフィールページに飛んでもらい、プロフィールページからまとめをチェックしてもらう必要があります。

この記事の最後にまとめを見てもらうコツやまとめの効果的な使い方について紹介していきます。

【まとめを見てもらう4つのコツ】

1:ストーリーで「まとめ」に誘導する
2:まとめをハイライトに追加して誘導する
3:ツイッターで「まとめ」に誘導する
4:まとめにハッシュタグやメンションをつける

1:ストーリーで「まとめ」に誘導する

まとめ記事は下記の方法でストーリーでシェアすることができます。

【まとめ記事をストーリーでシェアする方法】

1:シェアしたいまとめ記事を開く
2:紙飛行機マークをタップ
3:「まとめをストーリーズに追加」をタップ
4:ストーリー作成画面で編集する

以上の手順でストーリーからまとめ記事に簡単に誘導することができます。

2:まとめをハイライトに追加して誘導する

まとめはハイライトに追加することもできます。

【まとめをハイライトに追加する手順】

1:まとめを投稿したストーリーの再生画面を開く
2:「ハイライト」をタップ
3「+」ボタンをタップ

以上の操作で簡単にまとめ記事に誘導するストーリーズをハイライトに表示させることができます。

3:ツイッターで「まとめ」に誘導する

ツイッターでまとめに誘導することもできます。

【ツイッターからまとめ記事に誘導する方法】

1:シェアしたいまとめ記事を開く
2:画面右上の「…」をタップ「シェア」をタップ
3:Twitterのアイコンを選択
4:編集してツイート

以上の手順でツイッターから簡単に誘導できます。

4:まとめにハッシュタグやメンションをつける

まとめ記事の「内容」部分にはハッシュタグやメンションが付けられます。

まとめの記事からハッシュタグやメンションをつけて誘導するといいと思います。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
ひろプロサイト運営者
ウェブメディア運営歴20年。専門はウェブマーケティング全般。このブログでは主にウェブサイトの作り方や運営方法についてまとめています。個人ブログはもちろんオウンドメディアや企業のコーポレートサイト(ホームページ)に役立つ情報を配信中。

ホームページ制作も行なっておりますのでお気軽にご相談ください。

より筆者について詳しく知りたい方は「プロフィール」のページをご覧ください。

取材申し込みや、お問い合わせは【お問い合わせページ】からお願いします。